タイ在住だから出来る資産運用
日本及び海外の金融分野で10年以上の実績を持つ経験豊富なコンサルタントが、個人投資家の海外投資・不動産投資に関する不安を解決し、お客様のニーズに合った投資をご提案いたします。
お客さま一人ひとりに合ったご提案をさせていただきます。
ご相談例
・老後に向けて資産運用を考えたい
・将来の年金に不安がある
・子供の教育資金を効率よく準備したい
・資産形成を始めたいけど何から考えたら良いかわからない
・日本で加入している保険の見直しをしたい
・銀行に預けたままのお金をどう活用したら良いか
資産運用・資産形成についての無料相談を行っております。
月々の積立金額は約3万円からはじめていただけます。
世界的に信用格付けの高い国や地域で登録されている、オフショアの積立型資産運用プランの比較を行います。
お子様の学資資金形成、リタイヤメントに向けた余剰資余剰資金の形成など、様々な用途や目的に応じたプランの設計が可能です。
ご相談の流れ
お客様の声
毎月の生活費からコツコツ貯めたヘソクリで、ファンドを買うことにしました。
ファンドなんて、素人の主婦が投資できるものではないと思っていましたが、コンサルタントが親身になって、細かいところまで丁寧に教えてくれたので、内容がよくわかり、投資することにしました。
日本ウェルスさんでは、まず最初に、家族構成や家計のお話をして、そのあと、何のためのお金が必要なのか、そのためには、何年投資できるか、などを教えてくださり、今までぼんやりしていた「なぜ投資するのか」がよくわかりました。
その上で、私と家族にピッタリのファンドを探していただき、とても満足のできる投資をしています!
私は、ある企業のバンコク支店の総務をしており、駐在員の傷害保険の見直しをしていました。
バンコクは、日本に比べて衛生状況も悪く、また、交通事故件数が世界トップレベルということもあり、保険内容と保険料のバランスを見ながら、駐在員とその家族にしっかりとした保障ができるものを探していました。
日本ウェルスさんでは、色々な種類の海外傷害保険を扱っており、手厚い保障内容、請求手続きが簡単なこと、家族で加入すると大幅な割引があることなどが魅力的でした。日本の傷害保険で同じ保障内容のものと比べると、保険料は安いことも魅力で、日本ウェルスさんがご提案くださったものに変えることにしました。
変えた後は、社員から、使い勝手が良い、保障内容が手厚くて安心して暮らせる、日本に一時帰国したときも使えて便利だった、家族でタイの近隣国に旅行したときに子供がケガをしてしまったが、その国でも保険が使え、かつ、手続きも簡単ですごくよかった!などの声があがっていて、見直して本当によかったと思っています。
DACOの連載を毎回楽しみにしていて、軽い気持ちでお問合せをしてみました。どんな投資ができるか、お気軽にお話しましょうとのことで、少しドキドキしながら行ってみました。
最初日本人コンサルタントの方とお話をしていたら、リチャードさんが来てビックリ。リチャードさんはとても気さくな方で、何のために投資をするのかとか、家計の考え方とか、当たり前だけどうやむやにしてきたことをクリアにしてくれて、目からウロコが落ちたような気分でした。
まだ実際投資するかは決めていないのですが、リチャードさんたちとお話できてとても勉強になりました。これからも連絡を取り合って、いつかピッタリの投資があったらしてみたいと思います。
タイで国際税務
みなさんの夢は何ですか?
「マイホームがほしい」「老後は海外でのんびり暮らしたい」「子供がほしい。できれば3人!」。夢や目標、好きなことは人によって違います。しかし、その全てに共通していることがあります。それは、どんな夢や目標も、叶えるためには「お金」が必要だということです。
私たちは、そんな一人一人の夢や目標を叶えるために、結婚・出産・教育・病気・年金など、お客様の人生における様々なシーンで出てくるお金の問題や、景気や情勢の変化などによる、ご自身でコントロールできないリスクをひとつずつ解決し、「お金を増やす」という面で、お手伝いをさせていただきます。