+66 09-7373-5757

最新の記事

老後への備えはいつ始めるべき?

老後に1億円必要だとか、貧困老人とか、老後のことを考え始めると、不安な言葉ばかりが溢れていて、嫌になってしまいますよね。何か始めようと思っても、不安で嫌な気持ちになって、ついつい逃げてしまう、という方も少なくありません。

でも、逃げてしまうのはよくありません。そんなのわかってるよ、という感じでしょうが・・・。老後の不安を煽るような情報があちこちにあふれています。でも、老後というのは、しっかりと備えていれば、何も怖くないのです。万全の対策と努力をして臨めば、テストに受かるのと同じこと。用意もしないで老後を迎えてしまえば、それは不安通りの生活が待っていることになりますが、きちんと準備をしていれば、何も不安に思うことはなく、楽しい時間を過ごすことができるのです。

いつから始めよう?

老後に必要なお金の計算方法や、計画方法は、別の記事でお話しているので、ここでは割愛します。(まだ読んでない方は、是非読んでみてくださいね!)

さて、老後に必要なお金を貯めるのは、いつから始めればいいのでしょうか?一般的には、退職後の生活のための貯蓄は、就職したらすぐに始める必要があると言われていますが、もし遅かったとしても、できるだけ早く始めるのが良いに越したことはありません。

今から100年前、アインシュタインは相対性理論によって空間と時間に関する新しい考えを発表し、私たちの宇宙に対する理解の基礎を揺るがしました。アインシュタインの理論は、時間を相対的かつ主観的な経験として捉え直しました。科学の世界では時間の考え方が変わっても、私たちの日常生活では時計のように時を刻んでいます。時間に経済的価値を与えるのは、未来から現在、そして過去への絶え間ない流れということを忘れてはなりません。

時間はかけがえのない資源

この地球上で一番大切な資源はなんでしょうか。石油?水?

私は、時間はとても大切な資源だと思っています。そして、色々な資源がある中で、時間は唯一買うことも売ることもできません。このことは、老後のための貯蓄を始める時期など、長期的な決断を迫られているときほど顕著です。つまり、時間さえあればもっと準備できたのに!と焦るときほど、時間という資源が、もっとあればいいのにと切に思うわけです。

老後資金というのは、「老後」のために用意するものであるため、準備する期間が長くとれることが特徴。費やす時間が多ければ多いほど、投資の必要性は低くなり、逆もまた然りです。

複利を味方につけよ

例えば、25歳の時に定年まで毎月1,000リンギットで退職金投資を始めた場合、65歳までに5,550,348リンギットを手にすることができます(年利10%と仮定)。ここで注目すべきは、最終的な金額の91.4%が複利で得られるということであり、40年間で480,000Rを支払っただけで総額に達することができるということになるんです。

複利は本当に素晴らしい!これを味方につけて、何もしなくてもリターンを得られるような投資を考えていきましょう。

複利と時間の関係

時間があれば、雪だるま式に小さな金額を大きく増やすことができます。2つの山に雪玉を転がして落とすとします。当然のことながら、高い山を転がり落ちる雪玉は、より多くの雪を集め、麓に着いたときにはより大きな雪玉になっています。貯金を始めた最初の年に得た利子が資本金に加算され、次の年に得られる利子が増えるのと同じように、高い方の山は若い貯金者を表しています。雪玉が大きくなればなるほど、坂道を転がり落ちるときに積もる雪も増えていきます。

35歳を表す2つ目の短いピークでは、同じ大きさのスタートボールでも、より小さな雪玉になります。滑走路が短いということは、雪玉が積もるまでの時間が短いということです。これは退職金にも当てはまります。早い段階で利息を得られれば、それだけ利息の利率も高くなります。

この例えの一番のポイントは、複利による雪だるまの効果は、時間をかけなければ発揮されないということ。今すぐ始めれば、それだけ時間を味方にすることができます。今すぐにできない事情があるのだとしても、なるべく早めに始めることが大切です。

投資を成長させることができる時間を無駄にしないようにしましょう。

今すぐ始めたいけど、投資するお金がないとか、やり方がわからないとか、いろいろな事情があって躊躇している方!

是非無料コンサルティングにお越しください。

Leave a Comment

最新の記事